PRICE

料金・費用

明確な料金体系

複雑な特定技能制度の料金体系を明確にしました。

初期導入費用

  • 人材採用・紹介料

    20万円〜/人

  • 初期導入費用

    10万円〜/回

  • ビザ申請費用

    10万円/人

  • 渡航費・住宅手配

    状況による

月々運用費用

  • 義務的支援費

    1万円〜/月

  • 義務外の支援費

    1万円〜/月

  • ビザ更新費用

    5万円/年

EXPLAIN

各料金・費用の説明

特定技能「介護」の外国人人材をご紹介する際には、現地送り出し機関との強固な連携を通じて、介護への理解と日本語能力に優れた候補者のみをご提案しています。制度説明から求人票作成、面接調整まで一貫して対応しており、初めて外国人採用に取り組む施設様でも安心してご依頼いただけます。人材紹介料は20万円〜を目安に、ニーズに応じた柔軟なプランをご用意しています。

初期導入費用には、雇用契約締結後の入職準備支援をはじめ、受け入れ体制の構築や職場オリエンテーションの実施などが含まれます。介護現場での即戦力化を目指し、事前研修の企画や受け入れ施設向けのマニュアル整備もサポート。費用は10万円〜で、実際の支援内容に応じてご提案させていただきます。

特定技能「介護」人材の来日にあたり、航空券や渡航前の準備費用が発生します。費用の一部を企業が支援するケースも多く、事前の費用負担の取り決めが重要です。
また、生活の立ち上げを支援するため、弊社では住宅手配を代行しています。家具付き物件の紹介や契約支援、役所手続きの同行も対応。国内・国外人材の採用状況によって料金が0円から20万円と大幅に異なります。

特定技能「介護」ビザの申請には、在留資格認定証明書の取得から変更・更新手続きまで幅広い対応が必要です。当社では行政書士とも連携し、申請書類の作成から出入国在留管理庁への提出までをワンストップで代行。不備による差し戻しを防ぎ、円滑な入国をサポートします。申請費用は10万円です。

登録支援機関として法令に基づく「義務的支援」(生活オリエンテーション、定期面談、日本語学習支援、相談対応など)を実施いたします。書類管理から実施記録の整備まで対応し、受け入れ企業様の負担を軽減。支援の質と定着率向上を両立させます。月額1万円〜でご利用いただけます。

ゴミ出しルールや交通機関の使い方指導、緊急時対応、定期的な生活サポートなど、法定支援以外にも施設や人材の状況に応じた柔軟な支援を実施可能です。また、介護福祉士取得支援やeラーニングの導入など、ステップアップ支援もご提案いたします。義務外支援は月額1万円〜、必要に応じてカスタマイズ対応いたします。

在留資格の期間更新にあたっては、書類作成や申請代行を行っております。更新に必要な行政手続きのサポートを含み、費用の目安は5万円となります。

GUARANTEE

早期退職の保証制度

万が一、早期離職してしまった場合も保証制度をご用意しております。
契約条件によって異なるため、詳細はお問い合わせくださいませ。